08.18
Thu
先日可愛いお客様が遊びにきてくれました。
天ぷらとそうめんを一緒に作って食べる予定でしたが、そうめんかぼちゃを見つけたので、そうめんがわりに食べてみようかという事になり、そうめんかぼちゃと天ぷら初チャレンジの二人に頑張っていただきました。


大きなそうめんかぼちゃを切るのはかなり大変。18分ほど茹でて冷水にとりこれをほぐすとそうめんのようになります。
写真を撮り忘れてしまいました。
ラグビーボールのようにとっても大きなそうめんかぼちゃでマスクが作れるんじゃなあい?
という事でー



こんな感じです。
楽しい~~。

あれもこれもと天ぷらを揚げて、お料理の得意な友人の料理も加わり盛りだくさんに。
いっぱい食べていっぱい笑った夕食会でした。
天ぷらとそうめんを一緒に作って食べる予定でしたが、そうめんかぼちゃを見つけたので、そうめんがわりに食べてみようかという事になり、そうめんかぼちゃと天ぷら初チャレンジの二人に頑張っていただきました。


大きなそうめんかぼちゃを切るのはかなり大変。18分ほど茹でて冷水にとりこれをほぐすとそうめんのようになります。
写真を撮り忘れてしまいました。
ラグビーボールのようにとっても大きなそうめんかぼちゃでマスクが作れるんじゃなあい?
という事でー



こんな感じです。
楽しい~~。

あれもこれもと天ぷらを揚げて、お料理の得意な友人の料理も加わり盛りだくさんに。
いっぱい食べていっぱい笑った夕食会でした。
昨日はえにしホースパークさんにて乗馬体験。
.....とはいえ、私は引率係。なのに、やってしまいました。自宅からならもう迷わず行けるのに、みんなでランチをした後に近道しようとナビをいれたら、どこで間違えたの?ちがう気がする。あー‼️間違えた。みなさんごめんなさい。遠回りになりました。
どっと疲れ写真もいまいちです。ごめんなさあい。







指導してくれたのは、瑛摩ちゃんと、りんこさん。お世話になりました。
乗馬の体験をしてみたいかたは、
えにしホースパーク
〒981-3522 宮城県黒川郡大郷町東成田長松沢山6−1
http://missionpossible.main.jp/02/
こちらにアクセスしてみてくださいね。
.....とはいえ、私は引率係。なのに、やってしまいました。自宅からならもう迷わず行けるのに、みんなでランチをした後に近道しようとナビをいれたら、どこで間違えたの?ちがう気がする。あー‼️間違えた。みなさんごめんなさい。遠回りになりました。
どっと疲れ写真もいまいちです。ごめんなさあい。







指導してくれたのは、瑛摩ちゃんと、りんこさん。お世話になりました。
乗馬の体験をしてみたいかたは、
えにしホースパーク
〒981-3522 宮城県黒川郡大郷町東成田長松沢山6−1
http://missionpossible.main.jp/02/
こちらにアクセスしてみてくださいね。
先日実家の物置から出してきたらしい古ぼけた椅子が庭の片隅に捨ててありました。これ、欲しいな。?何するんだそんなもの。と父が笑い、家に帰ると、何を拾ってきたのかと主人が笑いました。その椅子がこれ。

たぶん50年くらい前に弟の為に父が作った手作り椅子。前の所に一段足を乗せるところがあったみたいだけどボロボロだったからはずして、ペイントしてみました。

ちょっと綺麗になった。多肉のせてみようかな。


ふ、ふ、ふ。と、自己満足。
父は器用な人です。大工さん?と聞かれますが、昔は公務員でした。とっても上手に色々な物を作ります。だから80歳を過ぎてもあちこちからここを直して欲しいと頼まれると家族からの反対をよそにすぐ出かけて行きます。ある日私に父が、この歳になっても、人に頼まれ、たよりにされるのは嬉しいんだ~。と言っていました。なるほど、そうよね。家では何をしても当たり前の事だけどよその人はいっぱい感謝してくれるものね。家族もちゃんと感謝しないといけないよね。
頑固な父が学生時代は苦手でしたが、歳を重ねてみると色々誤解していた事もわかりました。手先は器用だけど、色々な感情を出すのが凄く不器用な人なんだよね。きっと。ごめんなさい。
何かに取り組んでいる父はまるで息子がジグソーパズルや、プラモデルを作っていた時みたいに楽しそう。私もきっと父に似たのかな?これからも父のように好きな事を続けていきたいな。

たぶん50年くらい前に弟の為に父が作った手作り椅子。前の所に一段足を乗せるところがあったみたいだけどボロボロだったからはずして、ペイントしてみました。

ちょっと綺麗になった。多肉のせてみようかな。


ふ、ふ、ふ。と、自己満足。
父は器用な人です。大工さん?と聞かれますが、昔は公務員でした。とっても上手に色々な物を作ります。だから80歳を過ぎてもあちこちからここを直して欲しいと頼まれると家族からの反対をよそにすぐ出かけて行きます。ある日私に父が、この歳になっても、人に頼まれ、たよりにされるのは嬉しいんだ~。と言っていました。なるほど、そうよね。家では何をしても当たり前の事だけどよその人はいっぱい感謝してくれるものね。家族もちゃんと感謝しないといけないよね。
頑固な父が学生時代は苦手でしたが、歳を重ねてみると色々誤解していた事もわかりました。手先は器用だけど、色々な感情を出すのが凄く不器用な人なんだよね。きっと。ごめんなさい。
何かに取り組んでいる父はまるで息子がジグソーパズルや、プラモデルを作っていた時みたいに楽しそう。私もきっと父に似たのかな?これからも父のように好きな事を続けていきたいな。
08.06
Sat
昨日は暑い1日でしたね。
8月はフレッシュフラワーをお休みしてフルーツのリースを作っていただきました。

こちらは以前、友人へのプレゼントにつくりましたフルーツのリース。
blogにupしたのをみてくれた生徒さんからリクエストがありました。
皆さんも賛成してくださったので今月のレッスンとなりました。
レッスンの予定で製作したのではないので使用する資材はちょっとちがいましたが、皆さん素敵に仕上がりました。



夏休み中なので可愛い生徒さんも。
おばあちゃんと一緒にお花とフルーツのリースを作ってくれたのはしょうくん。しょうくんの作品はこちら。

二年前は公文の宿題を持ってきていたのに昨年からはレッスンに一緒参加してくれています。カタツムリの巻き寿司にも参加してくれたしょうくん。アンパンマンも巻いてみたいんですって。
可愛いですね~。
そうそう、小学生から夏休みになるといつも遊びに来てくれていた可愛いさわちゃんは今は大学生に成長して素敵なレディとなりました。またいつかママと顔を見せに来て欲しいな。
子供の成長をみるとわあ~~、と驚かされますが、、、、、。
私も横にだけ成長しないよう頑張ろう~~。
8月はフレッシュフラワーをお休みしてフルーツのリースを作っていただきました。

こちらは以前、友人へのプレゼントにつくりましたフルーツのリース。
blogにupしたのをみてくれた生徒さんからリクエストがありました。
皆さんも賛成してくださったので今月のレッスンとなりました。
レッスンの予定で製作したのではないので使用する資材はちょっとちがいましたが、皆さん素敵に仕上がりました。



夏休み中なので可愛い生徒さんも。
おばあちゃんと一緒にお花とフルーツのリースを作ってくれたのはしょうくん。しょうくんの作品はこちら。

二年前は公文の宿題を持ってきていたのに昨年からはレッスンに一緒参加してくれています。カタツムリの巻き寿司にも参加してくれたしょうくん。アンパンマンも巻いてみたいんですって。
可愛いですね~。
そうそう、小学生から夏休みになるといつも遊びに来てくれていた可愛いさわちゃんは今は大学生に成長して素敵なレディとなりました。またいつかママと顔を見せに来て欲しいな。
子供の成長をみるとわあ~~、と驚かされますが、、、、、。
私も横にだけ成長しないよう頑張ろう~~。
08.03
Wed

昨日は素敵なマダムお二人が木の実のリースを作りにいらしてくださいました。
紅茶、ハーブティーの先生方でいつも沢山の事を学ばせていただいております。
今回は私のリースレッスンに参加いただきました。


まずはベースをペイントして。


楽しい時間はあっと言う間。
ご参加いただきありがとうございました。
昨年の7月、ローラーワークスのお仲間の先生方が我が家にいらしてくださりナチュラルなリースを作ってくださいました。そのときは、木の実とドライフラワーをご用意しましたが、今回はたっぷりの木の実とちょっとだけプリザーブドをプラスして仕上げていただきました。
リース作りは楽しいですね。
明日、明後日は生徒さん達のリクエストのアーティフィシャルのリースレッスンになります。楽しみです。